「受賞」カテゴリーアーカイブ
金子(健)君、渡邉君、日本セラミックス協会 秋季シンポ セッション賞
M2 金子(健)が渡邉が日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム(9/1〜9/3; オンライン)の特定セッション「グリーンプロセッシング」において、優秀賞を2件受賞しました。
受賞講演論文
受賞講演論文
受賞講演論文
“真空紫外光照射によるNiOエピタキシャル薄膜の構造・物性への影響”
1K09
“C面サファイア基板の表面処理によるZnO薄膜の室温エピタキシャル成長”
1PK03
M2 渡邉が日本セラミックス協会 第34秋季シンポジウム(9/1〜9/3; オンライン)の特定セッション「グリーンプロセッシング」において、奨励賞を受賞しました。受賞講演論文
“エキシマレーザーアニーリングによる不純物ドープGa2O3薄膜の固相結晶化および特性評価”
1K08
小山氏(社D)、東工大スクール 優秀発表賞(井村順一副学長賞)受賞
2020年10月15日〜10月17日に開催された東京工業大学Glocal Summer School Program in Tokyo Techにて、社会人博士学生の小山氏が、本学グローカルサマースクール2020で優秀発表賞(井村順一副学長賞)を受賞しました。
Glocal Summer School Programの詳細はこちらからご覧下さい。
Glocal Summer School Programの詳細はこちらからご覧下さい。
松田講師、日本セラミックス協会 進歩賞 受賞

「日本セラミックス協会 進歩賞」はセラミックスの科学・技術に関する学術上の研究業績に対し贈られる賞です。
日本セラミックス協会 公式サイト
業績題目
「ワイドギャップ酸化物半導体薄膜の室温エピタキシャル合成」