学位論文発表」カテゴリーアーカイブ

令和4年度(2022年度) 修士論文発表会

2023年2月6日(月)〜7日(火)、材料コース 無機分野のすずかけ台 修士論文発表会が開催されました。 吉本・松田研では、2月6日(月)の9時より、M2 甲斐・後藤・庄司・前田の4名が以下の題目で修士論文発表を行いました。
甲斐エキシマレーザーアニールを用いた固相結晶化によるポリマー基板上Ga2O3配向薄膜の創製
後藤層状ニッケル酸ランタン薄膜のエピタキシャル成長とドーピングおよびアニールによる構造・導電性制御
庄司一軸圧縮アニールによる酸化バナジウムエピタキシャル薄膜のトポタキシャル相変態
前田熱ナノインプリント法によるPEDOT:PSS導電性ポリマー薄膜への原子ステップ転写と表面超平坦化
カテゴリー: Hot News, 学位論文発表, 研究業績 | 令和4年度(2022年度) 修士論文発表会 はコメントを受け付けていません

2022年度 博士論文 公聴会

2023年1月11日(水)、D3 大賀の博士論文審査のための公聴会が開催されました。
この博士論文は、フレキシブルなポリマー基板の表面修飾と、酸化物半導体薄膜の結晶成長制御との相関に関して研究された、将来フレキシブルデバイスの発展に貢献する成果について纏められています。
大賀Study on crystal growth and properties of ZnO thin films on surface-modified polymer substrates
カテゴリー: Hot News, 学位論文発表, 研究業績 | 2022年度 博士論文 公聴会 はコメントを受け付けていません

平成30年度 修士論文発表会

修士論文発表会の様子 研究室打ち上げにて吉本教授からのご講評 ピザやオードブルを囲んで楽しい会になりました
2019年2月14–15日、材料コース 無機分野のすずかけ台 修士論文発表会が開催されました。 吉本・松田研では、2月15日にM2 池谷・伊藤・岩佐・山田が修士論文発表を行いました。
 
また、発表会後には研究室において、ささやかな打ち上げを行いました。
池谷 レーザーMBEによるNi-Fe複合酸化物エピタキシャル薄膜の室温合成と構造・特性評価
伊藤 一軸加圧下熱処理による層状Bi-V-O系およびLi-Ni-O系薄膜の固相結晶化と特性評価
岩佐 ナノパターン表面を有するポリマー基板上への機能性酸化物薄膜の作製と電気特性評価
山田 原子ステップ型超平坦ポリマー基板上での導電性薄膜の作製及び光化学反応による表面特性制御
カテゴリー: Hot News, 学位論文発表, 研究業績 | 平成30年度 修士論文発表会 はコメントを受け付けていません

平成29年度 学士論文発表会(B4 森田)

B4森田君の学士論文発表 2018年3月1日、工学部・無機材料工学科(※)の卒業論文発表会が大岡山キャンパス 南7号館で開催されました。
※ 2018年現在、各教員所属は物質理工学院・材料系へ移行しています。
 
吉本・松田研では、B4 森田が学士論文発表を行いました。
森田 室温レーザープロセスによるワイドギャップGa2O3薄膜の固相結晶成長
カテゴリー: Hot News, 学位論文発表, 研究業績 | 平成29年度 学士論文発表会(B4 森田) はコメントを受け付けていません

平成29年度 修士論文発表会

M2後藤さんの修論発表 M2難波君の修論発表 M2木下君の修論発表
M2中村君の修論発表 M2藤元君の修論発表 大学会館ラウンジにて開催された謝恩・送別会での乾杯
2018年2月13–14日の2日間、物質理工学院・材料系となって初めての材料コース 修士論文発表会が開催されました。 吉本・松田研では、2月13日にM2 後藤・難波・木下・中村・藤元が修士論文発表を行いました。
 
発表会後にはコース有志が集い指導教員への謝恩と、修了生への送別を兼ねた謝恩・送別会がすずかけ台キャンパスの大学会館で催され、最後に同期同士の懇親を深めることができました。
後藤 原子ステップ型ポリイミド基板上へのナノコンタクトプリントによるナノパターンの転写と光学特性評価
難波 一軸加圧熱処理によるMo及びNi系層状酸化物薄膜の固相成長と電気特性評価
木下 熱ナノインプリント法による原子ステップ型ポリマー基板上での原子レベル二次元パターンの形状制御
中村 β-Ga2O3薄膜における室温でのレーザー励起固相エピタキシーに与える緩衝層効果と特性評価
藤元 酸化バナジウム系アモルファス薄膜のPLD成膜と熱電特性制御
カテゴリー: Hot News, 学位論文発表, 研究業績 | 平成29年度 修士論文発表会 はコメントを受け付けていません