「Hot News」カテゴリーアーカイブ
松田講師、日本セラミックス協会 進歩賞 受賞

「日本セラミックス協会 進歩賞」はセラミックスの科学・技術に関する学術上の研究業績に対し贈られる賞です。
日本セラミックス協会 公式サイト
業績題目
「ワイドギャップ酸化物半導体薄膜の室温エピタキシャル合成」
2019 MRS Spring Meeting & Exhibit(M2 大賀)
2019年4月22日(月)~4月26日(金)、米国アリゾナ州フェニックスで開催されたMaterials Research Society(米国材料学会)においてM2 大賀が以下のテーマについて研究発表を行いました。
MRSは、エレクトロニクス・エネルギー・バイオに関連する材料やデバイスにおける先端基礎科学・応用技術について多く講演される国際会議です。多くの先端研究者との質疑応答を経て有意義な議論を行うことができました。
MRSは、エレクトロニクス・エネルギー・バイオに関連する材料やデバイスにおける先端基礎科学・応用技術について多く講演される国際会議です。多くの先端研究者との質疑応答を経て有意義な議論を行うことができました。
大賀 | Fabrication of UV-sensitive semiconductor thin films on ultra-flat polymer sheets with 0.3 nm-high atomic step-and-terrace surface(EP06.03.09 / T. Oga, K. Iwasa, S. Yamada,, H. Morita, S. Kaneko, A. Matsuda, M. Yoshimoto) |
2019年度 新人歓迎会
日本セラミックス協会 2019年年会 受賞講演(松田講師)
2019年3月24日~3月26日、工学院大学 新宿キャンパスで開催された日本セラミックス協会 2019年年会にて、松田講師が下のテーマについて受賞講演を行いました。
松田 | ワイドギャップ酸化物半導体薄膜の室温エピタキシャル合成平成30年度進歩賞受賞講演(2B01A / 松田) |